2024.08.30 03:00『造景2024 景観法20年の到達点』に寄稿しました!不勉強だった学生時代に(笑)読んでいた数少ない専門雑誌『造景』に寄稿する嬉しい機会をいただき、「景観法20年の到達点」という特集テーマに長崎市景観専門監の取り組みをご報告しました。率直に言って景観計画で面白いのは前半の景観特性を考えるところで、後半の基準や手続きの検討や適合性チェックの運用は創造性がなくて面白くない(もちろん工夫次第だけど)。特に「何のために」「何を目指して」の解像度が低く、「景観...
2023.05.27 09:25『新都市』2023.5月号に寄稿しました!『新都市』2023.5月号特集「都市空間の再構築と都市デザイン」目次はこちらをご覧ください。京大の山口さん、横浜市の桂さん、富山大学の久保田先生、国士舘大学の西村さん、日建設計の八木さん、スペースシンタックスの高松さん、UDCKの三牧さん等、充実した執筆陣が、理論と仕組みと実践事例による、わかりやすい文章を執筆される中…(大変勉強になりました)私は、自身の経験に基づく、思い(こみ)の文章を投稿して...
2022.09.30 11:45『ニセコ地域の景観を考えるシンポジウム』でコーディネータを務めました!ニセコ&倶知安の両町長と名だたる豪華パネリストたちによる真剣な議論、そして、実行委員会の皆様の献身的な運営によって、『ニセコ地域の景観を考えるシンポジウム』は北海道への愛に包まれながら終わりました。実行委員長の安江さんからコーディネーターのご依頼いただいてから、企画内容の全貌が明らかになるにつれプレッシャーが高まる一方でしたが笑、こうして皆様のご尽力が実る時間になって本当に良かったです。会...
2022.09.22 11:00有識者会議に参加した国土技術政策総合研究所の手引きがアップされました!「地域のビジョンを具現化する」という文脈において「優れた公共デザイン」を実現するためのプロジェクトマネジメントについて研究した手引きが国総研から届きました!有識者ヒアリングのために上京し、横浜市の桂さんやUDCKの三牧さんと語り合ったのが懐かしい(コロナ前だったな)。素晴らしい研究成果をまとめられた岩本一将さんに拍手〜!!特に行政職員の皆様、ぜひご覧ください!※内容はこちらからPDFファイルを読む...
2022.09.17 14:00「面出薫/照明デザイン塾」に講師として参加しました!「面出薫/照明デザイン塾」に講師として参加しました。光栄にも面出さんはじめLPAの皆様、ダークスカイの越智先生とともにレクチャー。長崎、柳川をご一緒する中村美寿々さんの地域愛こもったレクチャーが有り難かったな。その後全国から集まった熱心な学生たちとともに照明探偵団。私はラッキーなことに面出さんと同じチーム。みんな色んな経緯で、照明デザインへの思いを持ってて、こういう場で未来へ繋がる出会いがあるのっ...
2022.09.12 14:30日本交通計画協会主催「『都市と交通』エッセンシャルセミナー」の講師を務めました!社会人なりたての時から、由布院や日南、沼津、岐阜等たくさんの仕事現場をご一緒し、専門家として育てていただいた日本交通計画協会の皆様主催の「『都市と交通』エッセンシャルセミナー」に講師としてお招きいただき、「駅周辺整備事業のデザインマネジメント」についてオフレコトーク満載で語ってまいりました!笑ご質問いただいた各自治体職員の皆様の悩み、よくわかるやつばかり!!でしたので笑、情報共有しながら、ともに頑...
2022.09.01 14:30「九州デザインシャレット2022 in 熊本」を無事に開催できました!「九州デザインシャレット2022 in 熊本」完了!チームで仕事するやりがいも、関わった地域に対して抱く愛も、思った通りにいかないしんどさも、全てパブリックに関わる仕事の楽しさだから、この熊本での経験が、みんなが豊かな人生を送る糧になればと思います。今年もシャレットやれてよかった!関わってくれた全ての皆さんに感謝!幸せな四日間をありがとう!
2022.08.28 14:30西鉄天神大牟田線(雑餉隈駅〜下大利駅)連続立体交差事業 ついに高架化!約50年におよぶ事業推進での先人たちのご尽力に感謝し、沿線まちづくりを「未来へつむぐ」記念すべき高架化実現の日!悲願の!万感の!スタートの日!この10年以上、大野城市からのご依頼でアドバイザーを務めてきた高架下空間の整備と活用はいよいよこれから!!福岡県、西鉄、大野城市、春日市の皆様と検討してきた下大利駅、白木原駅、春日原駅の整備もまだまだ続きます!微力ながら引き続き力を尽くしていきます!!
2022.04.04 00:52『樂』に寄稿しました!長崎への素晴らしい感性と表現に溢れる『樂』を読みながら、毎号ここに描かれるこぼれ落ちそうな「まちの温もり」を大切にできるか、つくる側にいる技術者として、いつも「問い」をいただいています。そんな『樂』に寄稿を、と編集者の糸屋悦子さんからお話しいただき、自分の中にある矛盾と向き合いながら緊張して書きました。申し訳ないくらいうまく書けなかったです。でもそんな都市計画の限界と向き合っていくことが大切だなと...
2022.03.22 00:57【天ヶ瀬温泉街】知事報告を行いました!天ヶ瀬温泉街の復興まちづくりに関する知事報告に日田市長、つなぐ会議、鶴成悦久先生らとともに。民官学協働で「防災+暮らし+観光」の総合的な取り組みが進んでいて素晴らしいです。私からは、エリア価値創造を目指した今後のまちづくり検討体制案についてご報告しました。「楽しみだね」と言っていただけてよかったです。引き続き頑張ります!
2021.07.13 02:46Youtube「ダースチャンネル」に出演しました!中高同級生のヒップホッパー・ダースレイダーに誘われてYouTubeデビューしました!ゆっくり話すのは高校卒業以来25年ぶり?「景観」というマニアックなテーマにもかかわらず、ダースレイダーの深読みの鋭さがさすがで、楽しく話してあっという間に2時間でした。ダースレイダー x 高尾忠志 景観まちづくりの概念と実践
2021.05.07 02:16『佐賀県景観基本計画』が改定されました!『佐賀県景観基本計画』が改定されました。平成19年3月策定、平成25年3月改定の際にアドバイザーをした関係で、今回の時点修正も適宜アドバイスしました。特に「第5章 景観づくりの推進事業(県の取組み)」はより明確になったと思います(写真参照)。景観行政は、規制基準による景観形成の実効性が議論になりがちですが、実際は運用するときの「人的リソース」が決定的に大事です。基本的には現場での調整で質が決まるか...