【東村山市都市デザイン専門監】東村山市市制60周年記念「未来のまちづくりシンポジウム」で基調講演&PDコーディネーターを務めました!
東村山市市制60周年記念「未来のまちづくりシンポジウム」で基調講演&PDコーディネーターを務めました。すごく前向きな空気感で、100周年の未来に向けて希望あふれる時間となりました!
西武鉄道の小川社長からは「沿線価値向上に向けて西武鉄道もシフトチェンジして取り組む!」と積極的な事業構想の数々をお話しいただき、会場からどよめきが起こるほどでした。
鈴木美央さんからは「まちの価値向上は私たちの手でできる。小さな差別化、こだわりを大切にして、その集積が東村山というまちの個性になる」と東村山流の生存戦略のコアとなる大事なことをお話しをいただきました。
そして、東村山市・渡部市長から「一人勝ちはあり得ないから沿線自治体で連携して」「チェーン店とは違うキラリと個性のある東村山の強みを大切にしながら基盤整備や働く場としての取り組みもしっかりと進めたい」と力強いコメント!
社長と市長がこんなにも熱を持って、それぞれ自身のお言葉でまちづくりのお話をされるシンポジウムはほんとに珍しいと思います。ボーダーを超えて信頼し合える関係こそが未来をつくる。そのキックオフとなる一日になったと思いますし、10年後に振り返ってもそう思えるようにこれからの日々を積み重ねていけたらと思います。
途中何度も会場から拍手をいただく雰囲気で、市民の皆さんもとても熱心に聴いていただきました。開始前は緊張してましたが大役を無事に務められてホッとしています。準備に奔走された職員の皆さん、本当にお疲れ様でした!
0コメント